一般歯科
虫歯の治療
虫歯は、大人でも子供でも、ほおっておくと悪化していきます。
虫歯は、初期の段階に適切な治療を行えば、再石灰化を促し、ひどくならないケースが多いのですが、最も進行した状態まで進んでしまうと、最悪、歯を抜く必要がでてきます。
歯を失ってしまうと、入れ歯やインプラントなどの治療が必要になってしまいます。
できるだけ初期のうちに虫歯をケアし、進行しないようにするためにも、歯科医院で歯の検診をうけることをおすすめしています。
虫歯の進行
谷歯科クリニックでは、C0~C2までの段階で、速やかに治療ができ、進行しないような関わりをしております。 また、できるだけ神経を抜かないような治療を心がけ、ご自身の歯を残すような治療を進めます。 小さな虫歯でも、お気軽にご来院いただき、ご相談ください。
C0
虫歯は歯の表面からカルシウム等の無機成分が溶け出すことから始まります。少し無機成分が溶け出している状態。予防すれば悪化が十分防げます。
治療方法
フッ素塗布やブラッシング指導、歯の検診をすすめる。
C2
細菌が象牙質にまで達しています。穴があき、黒っぽくなる。
冷たい物や甘い物がしみたりする。できるだけこの時期までには、治療をすませることが大事。
治療方法
虫歯の部分だけを削って、つめものをする。
C3
大きな穴があき、神経(歯髄)に虫歯が達し痛みがひどくなる。この段階まで進むと、歯の神経をとる必要がでてしまう。
治療方法
神経をとる。
残った歯の根を利用して芯を立て、その上につめたり冠をかぶせる。
C4
歯がほとんどない状態。歯根だけが残る。神経の孔をとおして顎の骨に細菌が感染すると、腫れたりする。
残った歯に強度が無い場合は、抜歯する場合もある。
治療方法
抜歯が必要になる場合も。ブリッジ、義歯やインプラント治療など。
根面カリエス
一般的に虫歯ができやすいのは、歯の噛む面や歯と歯の間ですが、高齢者では歯と歯茎の境目から根の部分にできる「根面う蝕(こんめんうしょく)」と呼ばれる虫歯が増えてきます。 歯の頭の部分はエナメル質で覆われ、う蝕に対する抵抗力があります。それに対して歯の根の表面にはこれが無いのでう蝕になりやすいのです。また、虫歯の原因といわれるショ糖に加えて炭水化物やでんぷんでも根の虫歯は出来ます。
根っこの虫歯になりやすいのは歯茎が痩せて(退縮)いることによって根の部分が出てきている方や被せた歯の隙間です。加齢やゴシゴシと力を入れて歯を磨いたりすることで歯茎は退縮しやすいと言われていますが特に歯周病を治療した後は歯茎が退縮します。近年、治療の 技術が発展し今までなら残せず抜歯になっていた歯も残せることが増えました。そのこと自体は素晴らしいことなのですがその反面この病気が増えてきています。
また唾液には抗菌性物質が含まれていますが、高齢者は加齢や薬の副作用の影響により唾液の量が減少することでプラーク(歯垢)の形成を抑制する効果が弱まります。唾液の分泌は噛むことで促されますので、歯を失ったらインプラント治療や入れ歯を作ってもらいしっかり噛めるようにすることが大事です。
根面う蝕は1本から数本まとめて発生することが多い病気です。目につく部分なら進行を抑える薬を塗るか虫歯の部分を削り接着性のある材料(レジン)を詰めます。しかし、この虫歯は見つけにくく進行のスピー ドや広がりも早く時には抜歯になってしまいます。そうならないためには予防と治療が重要です。フッ素入りの歯磨剤や洗口剤の使用や普段のブラッシングに加え歯間ブラシを使用すること、そして歯科医院で定期的な検診を受けることが重要です。
酸蝕症
酸蝕症という言葉をご存知でしょうか?普通の虫歯は虫歯菌が出す酸が原因で歯が溶けてしまう病気です。歯の溝や歯と歯の間、歯茎との境目など磨き残しが多い場所に発生します。一方酸蝕症とは飲食物の酸が原因で歯が溶けます。菌は関係ありません。酸性度の高い飲食物を頻繁に摂取していると口の中全体に広がり歯が黄ばんで見えたり欠けたり知覚過敏を引き起こします。
歯のエナメル質が溶け始めるpHは5.5といわれています。では、酸性度の強い飲食物とはどのようなものがあるかのでしょう?炭酸飲料やスポーツドリンク、野菜ジュース、お酢、ワイン、ヨーグルト、柑橘類などなど…(興味ある方は調べて見て下さい。まだまだあります!)また、近年の健康ブームもありお酢を飲んだり果物をたくさん食べている方も要注意です。加えて前述の根面カリエスとの繋がりもあるのですが歯の根が出ている方も要注意です。歯の根が溶け始めるpHは6.7くらいでエナメル質より格段に溶けやすいのです。また飲食物だけでなく胃酸の逆流でも発生します。
予防策としては酸性度の高いものは長時間だらだらと口に入れない。飲むときはストローを使いなるべく歯に触れさせずに飲む。摂取後にお水でしっかりとゆすぎ、お口の中のpHを酸性から中性に戻しましょう。また唾液には酸を洗い流したり再石灰化を促進させる働きがあるので食後にキシリトールガムを咬むのも有効です。
酸性度の高いものを飲食した後ですぐに歯を磨くのは危険だと言われています。酸の影響で歯が軟らかくなっており歯磨きで歯が削れてしまいます。お水やお茶でゆすいだ後に磨くか、30分~1時間ほど空けてから磨くようにして下さい。